心機能向上

心機能を向上させるツボです。

 

心の機能には次が挙げられます。

・血液の循環で栄養物の運搬と人体の各部の新陳代謝や機能を維持することです。

 

さらに東洋医学では次のような見方をします。

精神・意識・思惟活動を制御するとしています。精神活動、感情との関連は五蔵にそれぞれあるのですが、その主宰に位置づけています

 

従って、

・血を送り出す「ポンプ」の機能があるので、この心の気が虚すると動悸や息切れ、胸痛や胸苦しさなどの症状が現れます。

心の血が虚すると不眠や不安など精神的な問題が出てきます

 

特に本ページでは高血圧の予防、精神的なことから来る不整脈、動悸の症状改善、不安の解消を狙います。

 

1. 高血圧の予防にお勧めです。

右図にありますように各指の爪の生え際(爪体の角から2mm弱)の6か所、「少商」、「商陽」、「中衝」、「関衝」、「少衝」、「少沢」を爪で2~3回痛く感じるほどに押します。内側から「内」、「内」、「内」、「外」、「内」、「外」と覚えるとよいと思います。これらのツボは井穴と呼ばれています。

自律神経を整えます。血圧を測る前に押してみてください。その効果が実感できると思います。一日4~5セット以上押します。私は10セット押すことを目標にしています。

 

2. 不整脈、動悸の症状改善、不安の解消に有効です。

①「心臓」 (中指の第二関節から指の付け根まで)

片方の手の爪を使って強めに押します。

郄門」げきもん (腕関節掌側横紋の正中から肘に向け指5本)

腕関節と肘関節間の中央より、指1本手首側になります。ただし、実際にはこのツボより肘に向けての部位に反応があり、その場合は次の「沢田流郄門」を使います。

「沢田流郄門」 (前腕前面、肘関節正中から腕関節に向け指4本)

上記の「郄門」とどちらか圧痛があるほうを押してください。

「郄門」は心臓疾患のツボとして必須穴と言われています。

「間使」 (腕関節掌側横紋の正中から肘に向け指4本)

腕をそらして取ります。

内関」 (腕関節掌側横紋の正中から肘に向け指2本)

自律神経の安定、不安や動揺の調和、胸部、心窩部の痛みや疾患に効く名穴です。

大陵」 だいりょう (腕関節掌側横紋の正中にとる、多少橈側)

 

②「労宮」(中指、薬指を折り曲げて双方の先端の当たるところの中間)

中指、薬指双方の先端の中間ではなく、中指の先端という説もありますが、ここでは中間とします。手のひらの中心は「手心」と呼ばれるゾーンで、「労宮」のまわりも含めてゆっくり押してください。気持ちも落ち着きます。

神門」 (腕横紋上で尺側手根屈筋腱の橈側(親指側)にとる)

不安(パニック)を取り除き、気持ちを安定させます。片方の手の拇指で皮膚に直角に押し、示指の根元の方向に押しこんで脱力します。そのほうがひびきがあると思います。前項の「大陵」との組み合わせで不安、緊張の神経過敏状態をなくします。

 

(参考文献)

・篠原昭二(2014)『補完・代替医療鍼灸改訂2版』金芳堂.

・代田文誌(1978)『針灸治療基礎学』医道の日本社.

・谷田伸治(2011)『このツボが効く先人に学ぶ75名穴改訂第二版』アルテミシア.

・松岡佳余子(2014)『指をもむと病気が治る!痛みが消える!』マキノ出版.