ホーム
プロフィール
講座案内
講座カリキュラム
講師ブログ
講師ブログ・アーカイブ
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
お問い合わせ
サイト内検索
各治療法
ツボ療法の方法
養生のツボ
肩こり
慢性の腰痛
急性の腰痛
腰痛再発予防
膝痛
前腕部の痛み、腱鞘炎
肘の痛み
ガングリオン
手根管症候群
五十肩、肩の痛み
腕がだるい、重い
首の痛み
手のしびれ
スマホと脇の痛み
首~背中の痛み
首~肩甲骨間のこり
ストレス+季節の変わり目の不調
頭痛
頭痛(部位別)
坐骨神経痛
股関節痛
脊柱管狭窄症
こむら返り
足首の痛み
帯状疱疹
痛風
外反母趾
足底痛
尿路結石
慢性の筋肉疼痛
気圧の変化による痛み
美容
美容(肌荒れ)
美容(たるみ)
冷え症
むくみ
更年期障害
ダイエット
骨粗鬆症
関節リウマチ
尿失禁
頻尿
前立腺肥大
パーキンソン病
パーキンソン病の運動法
下腹部の内臓下垂予防
ヘバーデン結節、ブシャール結節
弾発指(ばね指)
緑内障
白内障
飛蚊症
翼状片
老人性難聴
耳鳴り
嚥下困難、誤嚥予防
下肢静脈瘤
物忘れ
抜け毛、薄毛
高血圧
不整脈、動悸、息切れ
脳卒中予防
脳卒中後遺症
認知症
認知症予防のポイント
糖尿病
糖尿病予備群治療のポイント
脂質異常症
狭心症
便秘
下痢
痔疾
風邪
肺炎予防
痰
咳喘息
口内炎
不眠症
鎮静作用
自律神経を整える
心の疲れ
脳の疲れ
疲労感
慢性疲労
腰背部の衰え
足の疲れ
目の疲れ
ドライアイ
眼瞼痙攣
ものもらい
顔面神経麻痺
三叉神経痛
アレルギー性皮膚炎
脂漏性皮膚炎、ニキビダニ
花粉症
嗅覚障害
慢性副鼻腔炎
鼻血
貧血
低血圧
生理痛、生理不順
不妊症
めまい
甲状腺異常
呼吸困難
乗り物酔い
眠気覚まし
胃痛
食欲不振
逆流性食道炎
おなかのガスだまり
過敏性腸症候群
下腹部痛
口臭
肝機能向上
心機能向上
脾機能向上
肺機能向上
腎機能向上
大腸機能向上
いびき
かゆみ
乳腺炎
高山病予防
蕁麻疹
中毒疹
ドライマウス
熱中症
夏を乗り切る
睡眠時無呼吸症候群
膀胱炎
打撲
気象病
耳ツボ図解
頭のツボ図解
背中のツボ図解
高麗手指鍼のツボ図解
胸鎖乳突筋のツボ図解
十二経筋で使用するツボ図解
禁煙
血管の養生
歯の養生
心の養生
体幹の養生
骨の養生
チック症
孫の健康
リンパを流す(足の反射区)
リンパを流す(部位別)
リンパを流す(部位別_手)
リンパを流す(経絡を使う)
リンパ浮腫予防
自分でできる運動療法
運動による養生法
膝痛予防運動
高齢化に伴う円背予防運動
軽い筋トレ
筋トレを行う上での留意点
顔の湿疹と臓腑
体質とツボ
腎陽虚を改善する(按腹)
経絡とは何か
臓腑論とは何か
病因とは何か
老齢化・虚弱化への対応
老齢化・虚弱化への対応ツボ一覧図
老齢化・虚弱化への対応(スライドショー版)
エネルギー産生とミトコンドリア
活性酸素とミトコンドリア
食材と栄養素の豆知識
ホルモンの豆知識
筋トレとがんの関係
手太陰肺経
手陽明大腸経
足陽明胃経
足太陰脾経
手少陰心経
手太陽小腸経
足太陽膀胱経
足少陰腎経
手厥陰心包経
手少陽三焦経
足少陽胆経
足厥陰肝経
督脈
任脈
奇穴
参考文献リスト
ホーム
プロフィール
講座案内
講師ブログ
お問い合わせ
サイト内検索
各治療法
参考文献リスト
家庭でできるツボ健康療法講座
サイトマップ
ホーム
プロフィール
講座案内
講座カリキュラム
講師ブログ
講師ブログ・アーカイブ
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
お問い合わせ
サイト内検索
各治療法
ツボ療法の方法
養生のツボ
肩こり
慢性の腰痛
急性の腰痛
腰痛再発予防
膝痛
前腕部の痛み、腱鞘炎
肘の痛み
ガングリオン
手根管症候群
五十肩、肩の痛み
腕がだるい、重い
首の痛み
手のしびれ
スマホと脇の痛み
首~背中の痛み
首~肩甲骨間のこり
ストレス+季節の変わり目の不調
頭痛
頭痛(部位別)
坐骨神経痛
股関節痛
脊柱管狭窄症
こむら返り
足首の痛み
帯状疱疹
痛風
外反母趾
足底痛
尿路結石
慢性の筋肉疼痛
気圧の変化による痛み
美容
美容(肌荒れ)
美容(たるみ)
冷え症
むくみ
更年期障害
ダイエット
骨粗鬆症
関節リウマチ
尿失禁
頻尿
前立腺肥大
パーキンソン病
パーキンソン病の運動法
下腹部の内臓下垂予防
ヘバーデン結節、ブシャール結節
弾発指(ばね指)
緑内障
白内障
飛蚊症
翼状片
老人性難聴
耳鳴り
嚥下困難、誤嚥予防
下肢静脈瘤
物忘れ
抜け毛、薄毛
高血圧
不整脈、動悸、息切れ
脳卒中予防
脳卒中後遺症
認知症
認知症予防のポイント
糖尿病
糖尿病予備群治療のポイント
脂質異常症
狭心症
便秘
下痢
痔疾
風邪
肺炎予防
痰
咳喘息
口内炎
不眠症
鎮静作用
自律神経を整える
心の疲れ
脳の疲れ
疲労感
慢性疲労
腰背部の衰え
足の疲れ
目の疲れ
ドライアイ
眼瞼痙攣
ものもらい
顔面神経麻痺
三叉神経痛
アレルギー性皮膚炎
脂漏性皮膚炎、ニキビダニ
花粉症
嗅覚障害
慢性副鼻腔炎
鼻血
貧血
低血圧
生理痛、生理不順
不妊症
めまい
甲状腺異常
呼吸困難
乗り物酔い
眠気覚まし
胃痛
食欲不振
逆流性食道炎
おなかのガスだまり
過敏性腸症候群
下腹部痛
口臭
肝機能向上
心機能向上
脾機能向上
肺機能向上
腎機能向上
大腸機能向上
いびき
かゆみ
乳腺炎
高山病予防
蕁麻疹
中毒疹
ドライマウス
熱中症
夏を乗り切る
睡眠時無呼吸症候群
膀胱炎
打撲
気象病
耳ツボ図解
頭のツボ図解
背中のツボ図解
高麗手指鍼のツボ図解
胸鎖乳突筋のツボ図解
十二経筋で使用するツボ図解
禁煙
血管の養生
歯の養生
心の養生
体幹の養生
骨の養生
チック症
孫の健康
リンパを流す(足の反射区)
リンパを流す(部位別)
リンパを流す(部位別_手)
リンパを流す(経絡を使う)
リンパ浮腫予防
自分でできる運動療法
運動による養生法
膝痛予防運動
高齢化に伴う円背予防運動
軽い筋トレ
筋トレを行う上での留意点
顔の湿疹と臓腑
体質とツボ
腎陽虚を改善する(按腹)
経絡とは何か
臓腑論とは何か
病因とは何か
老齢化・虚弱化への対応
老齢化・虚弱化への対応ツボ一覧図
老齢化・虚弱化への対応(スライドショー版)
エネルギー産生とミトコンドリア
活性酸素とミトコンドリア
食材と栄養素の豆知識
ホルモンの豆知識
筋トレとがんの関係
手太陰肺経
手陽明大腸経
足陽明胃経
足太陰脾経
手少陰心経
手太陽小腸経
足太陽膀胱経
足少陰腎経
手厥陰心包経
手少陽三焦経
足少陽胆経
足厥陰肝経
督脈
任脈
奇穴
参考文献リスト
ブログ
2024年08月25日 - 夜起きたときのふらつきやめまいの再発
2024年08月22日 - 指間穴(八邪)で腱鞘炎の痛みを取る
2024年03月22日 - 免疫力の衰えは大腸を温めること
2024年02月17日 - めまい、胃のムカムカ感を使い捨てカイロで治す
2024年02月02日 - 夜起きたときのめまい
2024年01月30日 - 胃のあたりの膨満感
2023年12月21日 - 高齢者の頻発するこむら返りを予防する
2023年10月26日 - 膝の痛みにお灸がよく効く
2023年10月09日 - 痛みがぶり返す
2023年06月20日 - 慢性の歯肉炎、歯周病による痛みへの対応
2023年02月27日 - くるみで腸が過敏になる
2023年02月07日 - 頭皮のピリピリに要注意
2022年11月11日 - スワイショウは経絡の動的ストレッチ
2022年11月05日 - 認知機能検査に向けて
2022年06月23日 - 突然の左脇腹下の鈍痛とゲップ多発
2022年06月02日 - 筋肉痛のマッサージ
2022年05月04日 - 打撲による3点の気づき
2022年03月20日 - 大腿部の痛みに楊枝チクチク療法
2022年03月08日 - 頑固な肩こりに「リンパを流す」手法を加えてください
2022年03月01日 - 筋トレ中に失神
2022年02月13日 - 年配になってからの膝の痛み
2022年01月24日 - 臀部の帯状疱疹による排尿困難
2021年12月05日 - 運転免許更新の視力検査に合格
2021年11月24日 - 腕の外側に痛みが走り、指も曲がらない
2021年11月20日 - 目の痛みを取る「大骨空のお灸」
2021年11月13日 - 急性の背中や腰の痛みに速効
2021年11月11日 - 呼吸困難再発
2021年08月11日 - 本サイトで紹介しているツボの一覧を作成しました
2021年07月03日 - 自分の「仮骨(性)外反母趾」を治す
2021年06月01日 - 医療費の増加を食い止めるには
2021年05月17日 - 高血圧にじっくり効いてくる「曲池」
2021年04月04日 - 使い捨てカイロで呼吸困難を楽にする
2021年03月17日 - 奥歯の歯茎が痛いときのツボ
2021年03月01日 - スマホを見続けると脇に痛みが出る
2021年02月01日 - 平均寿命と健康寿命の差が縮まらない
2021年01月12日 - 中途覚醒のツボ療法
2021年01月01日 - 呼吸困難の改善法を加筆しました
2020年12月19日 - 「外反母趾」について掲載しました
2020年12月01日 - 「老齢化・虚弱化への対応(スライドショー版)」を掲載しました
2020年11月04日 - 「不妊症」について掲載しました
2020年11月01日 - 「食材と栄養素の豆知識」について掲載しました
2020年10月22日 - 「活性酸素とミトコンドリア」について掲載しました
2020年10月20日 - 「エネルギー産生とミトコンドリア」について掲載しました
2020年10月03日 - 感染症の脅威
2020年09月05日 - チック症のツボ療法に新たな手法を加えました
2020年09月04日 - 「老齢化・虚弱化への対応ツボ一覧図」について掲載しました
2020年08月16日 - 「下腹部痛」について掲載しました
2020年08月12日 - 「老齢化・虚弱化への対応」について掲載しました
2020年07月13日 - 「痰」について掲載しました
2020年06月28日 - 「病因とは何か」について掲載しました
2020年05月26日 - 五臓の機能向上について掲載しました
2020年05月24日 - 「口臭」について掲載しました
2020年05月16日 - 「臓腑論とは何か」について掲載しました
2020年05月05日 - 「経絡とは何か」について掲載しました
2020年05月01日 - ものもらいのツボ療法を掲載しました
2020年04月18日 - 足底痛のツボ療法を掲載しました
2020年04月16日 - 前立腺肥大のツボ療法を掲載しました
2020年03月27日 - ツボで肺の免疫力を上げる
2020年03月07日 - 鼻づまりを解消する
2020年02月19日 - 自分で呼吸困難を治す その2
2020年01月15日 - ガングリオンのツボ療法を掲載しました
2020年01月12日 - 子どものチック症のツボ療法を掲載しました
2019年11月30日 - 自分で呼吸困難を治す
2019年10月03日 - 慢性的な首こり、肩こり、腰痛、膝痛の予防
2019年09月22日 - 秋から冬にかけての養生法
2019年08月23日 - 4つの合谷
2019年06月06日 - 骨密度の低下を食い止める
2019年04月19日 - ヘバーデン結節の痛みにお灸
2019年03月19日 - 片頭痛予防にスワイショウ
2019年02月11日 - 小指側の腱鞘炎、肘の内側の痛みを肩甲骨で治す
2018年12月22日 - 初期の風邪のツボ
2018年11月24日 - 慢性の歯周病によく効くツボ
2018年11月01日 - 低気圧が来ると調子が悪くなる
2018年09月13日 - 膝の内側の痛み
2018年08月02日 - 打撲の施術
2018年06月17日 - 自分で行うツボ療法、運動療法による養生
2018年05月25日 - トイレ内で出そうでなかなか出ない場合の対処法
2018年04月04日 - 眼痛のツボ、大骨空
2018年02月25日 - 手軽にできて効果がある手指のツボ
2017年12月31日 - 慢性痛の「脳の感じる痛み」を取る
2017年11月05日 - 腰痛で灯台下暗しのツボ
2017年08月03日 - 枕元に木槌
2017年04月10日 - 離れたところのツボで肩の痛みを治す
2017年04月09日 - ひもで肩の痛みを治す
2017年01月05日 - 自律神経を整え、気持ちを落ち着かせる
2017年01月04日 - 自律神経を整え、免疫力を高める
2017年01月03日 - アレルギー性皮膚炎には必須! 長い目で手当てをして欲しいツボ
2017年01月02日 - 腸を整える
2016年09月11日 - 肩を痛めて
2016年07月12日 - 75歳からの体の衰え
2016年05月13日 - 利き足が右の場合、腰・膝の痛みは左側、首の痛みは右側
2016年04月03日 - 体温を上げる方法の是非
2016年02月23日 - ツボと運動で防ごう認知症
2015年11月16日 - 認知症予防
2015年09月16日 - 東洋医学から見た体質の分類
2015年07月27日 - 湿疹によるかゆみ「対屏尖」
2015年06月08日 - 風邪をひきやすい方の体質改善のツボ
2015年04月30日 - 体幹を整える
2015年03月22日 - リンパ
2015年02月25日 - 「百会」、「四神聡」、「防老」、「健脳」
2015年01月31日 - 肩こり、高脂血、咳、腸管免疫
2014年12月30日 - 耳ツボ「飢点」、「渇点」
2014年11月20日 - 風邪と耳ツボ
2014年10月25日 - 運動療法
2014年06月22日 - 耳鳴りの即効ツボ
2014年05月13日 - とっさのひとツボ
2014年03月18日 - 季節の変わり目の風邪
2014年01月30日 - ツボを探す妙味
2014年01月12日 - 小さなお子さんのかゆみ止め
2014年01月07日 - ブログをはじめました